[赤パプリカとひじきとツナのサラダ] 抗酸化力の強い赤パプリカとひじき、ツナ缶を使った香り豊かなサラダ
メニューのポイント
赤パプリカには、辛くないカプサイシンが含まれていて、抗酸化力が強い野菜です。
ひじきは鉄分だけでなく、カルシウムや食物繊維も豊富です。
シナモンパウダーとミントの香りで、リラックス効果も望めます。
チリパウダーは、お子様には少し辛みが気になるかもしれませんので、お好みで調整して下さい。
疲労回復、ハードな練習期におすすめです。
タッパーに入れ、冷蔵庫で約3日ほど保存も出来ます。
材料と作り方
材料(2人分)
ひじきの戻したもの・・・1cup(100g)
赤パプリカ・・・1/2個(70g)
ツナ缶(スーパーノンオイル)・・・1/2缶(35g)
しょうが・・・一欠片(10g)
ドレッシング
ミント・・・ひと掴み(約10g)
チリパウダー・・・少々
シナモンパウダー・・・小さじ1/4
塩・・・小さじ1/2
はちみつ・・・小さじ1
オリーブ油・・・小さじ1
作り方
①ひじきは10分ほど水に浸し、ざるに上げて水気を切っておく。
②しょうがは、細い千切りに。赤ピーマンは5mmくらいの千切りに
ミントは飾り用以外を千切りしておく。ツナ缶は水気を切っておく。
③フライパンを熱してオリーブ油を入れ、しょうがを炒める。
④香りがしてきたら、ひじきを入れ水気がなくなるまで中火で炒め
ツナを入れ軽く炒める。別皿に取り、冷ましておく。
⑤ドレッシングを作る。レモン汁、塩、はちみつ、シナモン、チリパウダーを入れ混ぜておく。
⑥④が冷めたら、食べる直前に⑤を入れて混ぜ合わせる。
⑦飾りのミント、チリパウダーを散らす。
ひじきの戻したもの・・・1cup(100g)
赤パプリカ・・・1/2個(70g)
ツナ缶(スーパーノンオイル)・・・1/2缶(35g)
しょうが・・・一欠片(10g)
ドレッシング
ミント・・・ひと掴み(約10g)
チリパウダー・・・少々
シナモンパウダー・・・小さじ1/4
塩・・・小さじ1/2
はちみつ・・・小さじ1
オリーブ油・・・小さじ1
作り方
①ひじきは10分ほど水に浸し、ざるに上げて水気を切っておく。
②しょうがは、細い千切りに。赤ピーマンは5mmくらいの千切りに
ミントは飾り用以外を千切りしておく。ツナ缶は水気を切っておく。
③フライパンを熱してオリーブ油を入れ、しょうがを炒める。
④香りがしてきたら、ひじきを入れ水気がなくなるまで中火で炒め
ツナを入れ軽く炒める。別皿に取り、冷ましておく。
⑤ドレッシングを作る。レモン汁、塩、はちみつ、シナモン、チリパウダーを入れ混ぜておく。
⑥④が冷めたら、食べる直前に⑤を入れて混ぜ合わせる。
⑦飾りのミント、チリパウダーを散らす。
栄養素
エネルギー:94kcal
たんぱく質:6.5g
脂質:2.6g
炭水化物:13g
食塩相当量:1.8g
ビタミンC:95㎎
鉄:9mg
マグネシウム:32mg
食物繊維:2g
たんぱく質:6.5g
脂質:2.6g
炭水化物:13g
食塩相当量:1.8g
ビタミンC:95㎎
鉄:9mg
マグネシウム:32mg
食物繊維:2g