[きゅうりとなすの豚肉炒め] 辛みの効いたメニュー 夏野菜と豚肉でスタミナアップを
メニューのポイント
夏野菜のきゅうりとなすを使った夏バテ予防、
スタミナアップに効果的な炒め物です。
コチュジャンのピリッとした辛さが食欲をそそります。
材料と作り方
(2人分)
きゅうり・・・1本
豚肉(もも)・・・150g(塩、こしょう少々をまぶしておく)
なす・・・1本
にんにく・・・ひとかけ
タマゴ・・・1個
ごま油・・・大さじ1
白ごま・・・少々
☆オイスターソース・・・大さじ1
鶏ガラ顆粒・・・小さじ1
コチュジャン・・・小さじ1
酒・・・大さじ2
(作り方)
①きゅうりとなすは乱切り、にんにくは薄切りに、
豚肉は塩とこしょうをまぶしておく。
②フライパンにごま油を入れ、溶いたタマゴを入れ炒め、いったん取り出しておく。
③①のにんにくを入れ香りが立ったら、豚肉を入れ色が変わるまで炒め、
皿にいったん取り出す。
④同じフライパンに①のなすを入れ、少ししてからきゅうりを入れ、
油がまわるまで炒める。
⑤③のフライパンに②を戻し入れ、合わせておいた☆を入れ、火が通ったら完成。
きゅうり・・・1本
豚肉(もも)・・・150g(塩、こしょう少々をまぶしておく)
なす・・・1本
にんにく・・・ひとかけ
タマゴ・・・1個
ごま油・・・大さじ1
白ごま・・・少々
☆オイスターソース・・・大さじ1
鶏ガラ顆粒・・・小さじ1
コチュジャン・・・小さじ1
酒・・・大さじ2
(作り方)
①きゅうりとなすは乱切り、にんにくは薄切りに、
豚肉は塩とこしょうをまぶしておく。
②フライパンにごま油を入れ、溶いたタマゴを入れ炒め、いったん取り出しておく。
③①のにんにくを入れ香りが立ったら、豚肉を入れ色が変わるまで炒め、
皿にいったん取り出す。
④同じフライパンに①のなすを入れ、少ししてからきゅうりを入れ、
油がまわるまで炒める。
⑤③のフライパンに②を戻し入れ、合わせておいた☆を入れ、火が通ったら完成。
栄養素
(1人分)
エネルギー:263kcal
たんぱく質:22g
脂質:13g
炭水化物:11g
食塩相当量:1g
カリウム:538㎎
カルシウム:57㎎
マグネシウム:48㎎
葉酸:43㎍
エネルギー:263kcal
たんぱく質:22g
脂質:13g
炭水化物:11g
食塩相当量:1g
カリウム:538㎎
カルシウム:57㎎
マグネシウム:48㎎
葉酸:43㎍