熊本の自然の恵みがたっぷり 産直所 「畑まるごとマーケット 有機生活」熊本県
熊本の自然の恵みがたっぷり
産直所 「畑まるごとマーケット 有機生活」
熊本県熊本市東区佐土原2-4-20
「畑の命ある野菜たちを大切にして育て、消費者のみなさんに届けたい」
取材:酒木
熊本在住のころから、ずっと通いつめていたお店です。
毎回行くたびに、ワクワクするような商品が豊富にあります。
熊本の生産者さんたちの美味しいものを、安心・安全に食べてもらいたい
という想いが詰まったものがたくさんあります。
お店がオープンしたのは平成23年4月。
新鮮な野菜や、お米などの穀物、卵、調味料、お菓子などが豊富に並びます。
店長の深草美恵子さんにお話しをうかがいました。
安心・安全な食べ物を探して
(酒木)深草さんがこのお店に働きだしたきっかけは?
(深草)元々、安全を意識した食に強い関心がありました。
主人が転勤族で、転勤先ではまず図書館を探し、食に関しての本を読みあさっていました。子ども達にも常に良いものを食べさせたいという意識も強かったです。
当時、食品関係の仕事にも就いていましたが、添加物などが入った食品に常に疑問を持っていました。転勤先が熊本になったときに、今のお店を知り、ここしかないと思ったんです。
日々の食べ物が人を作る
(酒木)スタッフの方も、いつも生き生きとされていますね?
(深草)お店のスタッフは全員、ほとんどの商品を食べて安心なものと確認し
てから販売していますので、間違いのない確信があり、食を通して人間性や仕事ぶりに表れ、心豊かにお客様にも接することができるように思います。
スタッフの心地よい接客が癒しに
(酒木)皆さんの穏やかな雰囲気が、お客さまには心地よいと感じられるのでしょうね。
(深草)優しい商品の心地よさの雰囲気を味わいたくて、店内を楽しく回っていただいているようで、たいへん喜ばれています。
新鮮で安心安全な野菜を手ごろな価格で買える。全国配送OK。熊本産の安全な無化学肥料・農薬野菜の野菜や有機栽培野菜を食べたいけど、値段が高くてという方に是非おすすめしたいです。
編集後記(酒木)
私は熊本在住のころから「有機生活」に毎日のように足を運んでいました。
いつも、新鮮な野菜がずらりと並んでいて感動していました。
お米もこちらのお店で売られているものしか食べていません。
熊本を離れてからは、宅配で商品を送ってもらっています。
いつも感動するようなお野菜をチョイスして送ってくれます。お客さんがそれぞれどういうものを求めているのかをよく把握されているからこそ出来ること。
(オススメポイント)
都心で買うと慣行栽培の野菜の約2.3倍くらいの値段になりますが、「有機生活」の有機野菜や無化学肥料・無農薬野菜は、ほぼスーパー並みか、高くても慣行栽培の1.5倍程度の価格でお求めやすいです。
(気を付けたいところ)
スーパーとは違い、市場から大量入荷せず、その日に取れた旬の野菜
しか入荷しないので、希望通りの野菜が揃っているとは限りません。
他の直売所に比べて、たくさんの農家さんからの入荷はありますが、旬が基本なので、数自体は少ないです。
(新鮮度について)
農家さんが畑でとれた野菜を直接お店に運んで来られ、お店に届いたらすぐ店頭に並びます。
(熊本のおすすめ野菜や商品)
栗、さつまいも、みかん、もろっこいんげんなどがこれから数多く出回ります。
(きく粉ちゃんとは?)
熊本県産のキクイモ100%粉末。ドリンク、お味噌汁などに。16種類の善玉菌を配合。ごぼう茶に似た味です。
(キクイモについて)
でんぷんは、じゃがいもの半分以下と低カロリー。
アスリート的には、筋肉のけいれんなどを防ぐカリウムが多く含まれています。
(もち麦)
熊本県産の無肥料、自然栽培の胚芽もち麦。
もち麦は、食物繊維が豊富で、腸内環境を整えてくれます。
GI値の低いもち麦は、減量中のアスリートにも最適です。
(苺酵素とは)
農薬・化学肥料を使わない、栄養が凝縮された、エネルギーの高い苺をたっぷり使った酵素液。炭酸で割って飲むと、自然な苺の味わいが口に広がります。
ヨーグルトの上にかけても美味しい。
商品の配送、注文方法などは店舗に直接お問い合わせ下さい。
ホームページはこちら↓