ブロッコリーとしめじのツナ炒め [旬のブロッコリーを使ったシンプルな炒めもの]
メニューのポイント
11月~3月が旬のブロッコリーは、
ビタミンCが豊富で風邪予防に役立ちます。
ビタミンB1、B2が豊富な、しめじを合わせることで
疲労回復効果がアップします。
材料と作り方
材料(4人分)
ブロッコリー・・・1株(380g)
しめじ・・・一袋(100g)
ツナ缶(ノンオイル)・・・1缶(70g)
にんにく・・・ひとかけ
オリーブオイル・・・大さじ1
塩・・・大さじ1
コショウ・・・小さじ1/2
作り方
電子レンジの加熱は、メーカーにより加熱加減が異なる場合があるので調整してください。
ブロッコリーは固めに加熱したほうが炒めたときに崩れません。
①ブロッコリーは小房に分け、電子レンジ600wで3~4分加熱し
ザルに上げて水分をきっておく。
②しめじは石づき取り除き、手で割いておく。
にんにくは薄くスライスする。
③フライパンにオリーブオイルを入れ、温まったらにんにくを入れ
香りが出たら水気をきったツナ缶を入れる。
油がまわったらしめじ、ブロッコリーと入れ
分量の塩、コショウで味つけをし完成。
ブロッコリー・・・1株(380g)
しめじ・・・一袋(100g)
ツナ缶(ノンオイル)・・・1缶(70g)
にんにく・・・ひとかけ
オリーブオイル・・・大さじ1
塩・・・大さじ1
コショウ・・・小さじ1/2
作り方
電子レンジの加熱は、メーカーにより加熱加減が異なる場合があるので調整してください。
ブロッコリーは固めに加熱したほうが炒めたときに崩れません。
①ブロッコリーは小房に分け、電子レンジ600wで3~4分加熱し
ザルに上げて水分をきっておく。
②しめじは石づき取り除き、手で割いておく。
にんにくは薄くスライスする。
③フライパンにオリーブオイルを入れ、温まったらにんにくを入れ
香りが出たら水気をきったツナ缶を入れる。
油がまわったらしめじ、ブロッコリーと入れ
分量の塩、コショウで味つけをし完成。
栄養素
(1人分)
エネルギー:86㎉
たんぱく質:7g
脂質:3.7g
炭水化物:6g
食塩相当量:4.5g
ビタミンC:52mg
エネルギー:86㎉
たんぱく質:7g
脂質:3.7g
炭水化物:6g
食塩相当量:4.5g
ビタミンC:52mg